キャンプの必須アイテム!「シェラカップ」の便利な使い方を徹底解説♪

こんにちは♩
春らしい日が増えてきて、気持ちのいいキャンプシーズンの到来ですね。
さて、今回はキャンプの定番アイテム、「シェラカップ」についてご紹介します!
そもそも、シェラカップってどんなものか、みなさんご存じですか?
知っているけどまだ持っていない方や、持っているけどどんな使い方があるの?という方にも新しい発見があれば嬉しい限りです。
そもそもシェラカップってどんなもの?

シェラカップとは、ステンレスや真ちゅう、チタンなどの金属製の広口カップ。
もともとはアメリカに本部を置く自然保護団体「シエラクラブ」が作った公式カップですが、
軽くてスタッキング収納(重ねて収納)ができること、そして焚き火やバーナーなどの火にかけられるタフさを持つことで、
世界中のキャンパーに高い評価を得ています。
参考:https://www.honda.co.jp/outdoor/topic-tool/tt201711/
シェラカップは直火OKなので調理器具に使用可能!計量カップやコーヒーを飲むコップなど非常に多くの使い方ができます。
また、軽量な金属製で重ねて収納できるので、収納スペースを圧迫しないのも利点の一つ。
簡単に洗うだけで汚れが落とせるのも魅力なので、キャンプや登山などアウトドアシーンで活躍する定番アイテムとしてだけでなく、
使い方を理解していれば、ご自宅でも大活躍しちゃいます!
シェラカップの使い方はいろいろ♩

フライパンや鍋の代わりとなる調理器具として
直火OKなので、炭火のBBQや焚き火、ストーブの火にかける使い方をしても問題ありません!
飲み物を入れたシェラカップを火で温めたり、フライパンや鍋の代わりとしても使用できます。
私たちもちょっとオシャレなBBQでアヒージョを作る時や、バーニャカウダのソースを温める時に活用しています♪
計量カップとして
シェラカップには目盛りがついているものが多いので、計量カップ代わりにも。
取手もついているので水の分量も計りやすく、調味料を混ぜる時など家庭でも大活躍!
お米の1合目盛りがついているものもあるので、アウトドアでの計量にも便利です。
食器として
料理の取り皿として使うと、アウトドア感をより演出してくれますよ!
使い勝手がいいのでアウトドアだけでなく、ご自宅でもお子様用の取皿にもってこいです。
ご飯をよそっても◎ スープやサラダの取り分けにも◎
シェラカップは大体同じサイズのものが多いので、ぴったり重ねて収納できるのも嬉しいところ。
いろんな柄のシェラカップがたくさんあると、お家でホームパーティーの時にも活躍しそうですね♪
おたまとして
汁物をすくうときも大活躍!
取り分ける“おたま”として使いつつそのまま食器にもなるので、キッチンツールが減らせます。
〈番外編〉“しみ抜き”に便利!
キャンプ中のうっかり食べこぼしはもちろん、普段からも使えるテクにもシェラカップがお役立ち!
沸騰したお湯を入れたシェラカップの上にシミの部分をのせ、中性洗剤とブラシでこするだけで、
きれいに落ちちゃいます!
サイズ感がなにしろ丁度いいんです。ちょっとした時の容器として、大活躍です。
参考:https://sotorecipe.com/magazines/168?page=2
シェラカップにシーズニングは必要?不要?

出典:instagram by @eikuro_insta
シェラカップにも、シーズニングが必要な場合も。
フライパン代わりに使用するなら、油を使ってシーズニングするのも1つの方法です。
洗剤で洗った後に水分が蒸発するまで空焚きし、冷めてから油を塗って空焚きを数回繰り返すと油膜ができて焦げ付きを防止できますよ!
ただ、シェラカップをさまざまな用途に利用するなら、油を使ったシーズニングはおすすめしません。
シーズニングで油膜ができると、料理は作りやすくなりますが、コップ代わりに使ったり、
一時的に食材を入れた際に油が混ざってしまうので注意です!
シェラカップには、錆止めのワックスや金属の臭いを取るためのシーズニングがおすすめです。
食器用洗剤で洗うだけでもワックスや臭いは落ちますが、
クズ野菜を入れて煮立たせる・重曹を溶かしたお湯に15分浸すなどの方法もあります。
とはいえ、、、
普通に取り皿として活用したり、ちょこっと火にかけて使うだけなら、
特に何もせず使っちゃってOK。
ネイチャーランドオリジナルのものは、気軽に使える仕様になっています♪
”シェラカップと一緒に” あると便利なオススメ道具
ふた
炊飯や蒸し物などはとくに、ふたがあると便利です。アルミホイルで代用する方もいらっしゃいますが、
これは着火する恐れがあります。
ふたの中には、まな板やお皿代わりに使えるものもあるので、アウトドアショップで探してみるのもいいかも!
フライパン用アルミホイル
スーパーなどでも手に入る、“フライパン用”アルミホイルはセットで使うと便利です。
シェラカップは、焦げやすいのが難点。そこで、焼く・炒める、揚げるといった調理では、
フライパン用アルミホイルをシェラカップに敷いて調理すると焦げ付き予防になります。
参考:https://www.bepal.net/archives/132184
最後に・・・
見た目はシンプルだけど、使い道はたくさん!
アウトドア用として使うのも良し
お家の調理器具として使うのも良し
インテリアとして飾るのも良し
ぜひ、ネイチャーランドにお越しの際は、
旅の思い出にオリジナルシェラカップはいかがですか!?
キャンプ場の管理棟にて、絶賛販売中です!
みなさんの素敵な思い出の一部になれたらうれしいです☆☆☆
こちらの記事もオススメ!
************************
【新潟コテージ&キャンプ】ネイチャーランド椎谷
http://www.natureland-shiiya.com
海まで徒歩3分!
コテージ18棟/テントサイト20張
夕陽と星空が自慢の、大切な人と過ごすキャンプ場
************************