1. HOME
  2. BLOG
  3. 【立ち寄りスポット】「道の駅 ながおか花火館」で長岡花火を体感しよう🎆

【立ち寄りスポット】「道の駅 ながおか花火館」で長岡花火を体感しよう🎆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【立ち寄りスポット】「道の駅 ながおか花火館」で長岡花火を体感しよう🎆

新潟・海沿いのコテージ付きキャンプ場「ネイチャーランド椎谷」で、たっぷり自然を満喫したあとは、
ちょっと寄り道して「長岡花火」を体感して帰りませんか?

今回は、ネイチャーランド椎谷から車で約30分のおすすめ立ち寄りスポット
【道の駅 ながおか花火館】をご紹介します!

施設は2020年9月オープンの新しい道の駅!国道8号沿いに位置し、長岡花火をテーマにした観光・交流拠点施設です。
ドームシアターでは長岡花火を音と映像で楽しむことができ、フードコートや特産品販売コーナーもあります。

 

🚗 ネイチャーランド椎谷からのアクセス

・所要時間:約30〜35分
・経路:国道352号 → 長岡市街地方面へ
・目的地:新潟県長岡市喜多町707
・駐車場:大型無料駐車場あり(260台以上OK!)

キャンプ帰りでも安心して寄れる距離感&アクセスの良さが魅力◎
長岡ICからも近いです!

▶️ネイチャーランド椎谷とは?


🎆 一年中、長岡花火を“体感”できるミュージアム!

「道の駅 ながおか花火館」最大の魅力は、
なんといっても“長岡花火を体験できるミュージアム”が併設されていること!

▶️ ドームシアター(有料)

https://nagaoka-hanabikan.niigata.jp/

360°映像と迫力ある音響・振動で、まるで打ち上げ会場にいるような臨場感🔥
夏に来られない方も、ここで一年中「長岡花火」を満喫できます。

▶️ 無料展示エリア

実物の花火玉や花火筒、歴史パネル、プロジェクションマッピングなど、
お子さま連れにもぴったりな学べる+楽しい展示が盛りだくさん!

私は、三尺玉など大きい花火を打ち上げるための筒の太さや、花火玉の大きさにびっくり!
花火師さんの繊細な技術や伝統を知ると、実際の夜空に咲く花火の楽しみ方もより一層深まる気がします。


🍙 地元グルメ&お土産も充実!

🥢 フードコート

・新潟産コシヒカリの手作りおにぎり”ONIGIRI STAND"
・米粉麺の新潟ちゃんぽん
・みそラーメン、越後もち豚のカレー
・人気ジェラートやスイーツも♪

施設外にはなりますが、すぐ近所には、へぎそばで有名な”小嶋屋”や、
新潟のB級グルメ「イタリアン」で人気の”フレンド”もあるのでそちらもおすすめです!

🍶 地酒の自動試飲機や特産コーナー


新潟といえばやっぱりお米とお酒!
地酒をちょっと試して、お土産選びも旅の楽しみに✨
想像以上の品揃えです。

新潟名物のかんずりや栃尾揚げ、定番のお土産もバッチリ揃っています!
ご当地ビールも売っていますよ!


直売コーナーもあり、新鮮な地元のお野菜も買えるので
チェックイン前に立ち寄って、BBQで新潟の味覚を楽しむのもおすすめです♪

▶️道の駅「ながおか花火館」公式HP


🌿 ネイチャーランド椎谷 × 花火館で “海と空の思い出” を

海辺のキャンプで夕日と波の音に癒され、
帰り道では夜空に広がる長岡花火の“感動”を体験する。

そんな旅のストーリーって、ちょっと素敵じゃないですか?☺️


🔍 こんな方におすすめ!

  • ファミリー・子連れ旅行の帰りに

  • 花火大会シーズン外に新潟を訪れる方に

  • おしゃれなお土産や地元グルメを楽しみたい方に

  • 夏の思い出をもう1ページ増やしたい方に


📌 ブログを見てくれたあなたへひとこと


「ネイチャーランド椎谷で過ごす時間が最高だった!」
「新潟の海沿い、素敵なところですね」
そんな声をたくさんいただいています。

その“余韻”をもうちょっとだけ引き延ばしたい方へ、
【道の駅 ながおか花火館】はとってもおすすめです。

ぜひ旅の最後まで、新潟の魅力を満喫してくださいね🌿

 

✨ 次はあなたの旅でも!

「#ネイチャーランド椎谷」
「#道の駅ながおか花火館」
のタグをつけて、旅の思い出をぜひシェアしてください📸


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

USER'S VOICE

お客様の声